初めての集団生活や進級で、緊張と不安がいっぱいという子どもたちもいますが、焦らずに、園生活や給食の楽しさを伝えていきたいと思います。 環境が変わることによって、子どもたちが体調を崩しやすくなることがあるかもしれません。 体調に十分注意して、ご家庭での食事も栄養バランスのよいものを心がけましょう。 はなね・はやおき・あさごはんで1日の生活リズムをつけるようにし …
続きを読むいよいよ新年度がスタートしました。 新たな生活環境と新たな体制などもあり、初めての園生活に緊張してしまうお友だちや、進級を喜び期待と意欲で胸がいっぱいのお友だちもいると思いますが、一人ひとりの子どもたちの思いをしっかり受け止めながら、保護者の皆様と一緒に子ども達の成長を見守り応援していきたいと思います。 新しい環境に慣れるまで少し時間がかかることや、疲れが出 …
続きを読む今年度最後の月も元気に過ごしました。来春から退所する子達と共にお楽しみ会(ビンゴ大会等)をしました。
続きを読む2月末に2月・3月生まれのお友達の誕生会をしました。今年度も後、1ヶ月となりました。楽しく過ごしていきます。
続きを読む2月は手作りおやつもあり、子ども達の違った笑顔を見ることができました。工作やレゴブロックなども驚かされるほど細かく、それを見ながら低学年が真似をする姿もあり、良い関係性になっているなと感じました。
続きを読む今年度も残すところ1ヶ月となりました。 1年生もクラブでの生活に慣れて、頑張って宿題を終えたり、色んな事を学年上のお兄さん、お姉さんと協力して取り組めるようになりました。 活動時間には、毎日伸び伸びと元気に過ごしています。 今年度で退所するお友達もいますが、残りの時間を楽しく過ごしていきたいと思います。
続きを読む今年度も一年を締めくくる月に入りました。 2月は体調不良で休む児童もいましたが、現在は元気に登所しています。 子ども達の笑顔はいつも変わらず、たくさんの事を経験し、それぞれ成長をみせてくれています。 ドキドキしていた1年生も今ではすっかり慣れ、2年生になる事を楽しみにいているようです。 この1ヶ月、子ども達の心の育ちを大切にしながら、楽しく怪我のないよう過ご …
続きを読む早いものでもう3月。 入園の頃は、不安と緊張で給食もなかなか進まなかった子どもたちも今では「全部食べたよー」と元気に教えてくれるようになりました。 あゆみこども園では、『健やかな心と体を育てる』の給食のねらいのもと、子どもたちはたくさんの体験を通して心も体も大きく成長しました。 これからも「食」に関心を持ち、「食べることは生きることの意味」を毎日の生活体験の …
続きを読む早いもので今年度最後の月となりました。 子どもたち一人ひとりの姿を見ると、お互いに遊びに誘い合いながら一緒に遊んだり、一人でできることも増えてきたりと、それぞれの成長が感じられます。 年度が変わると新しい環境に進むお友だちや進級するお友だちと様々ですが、この保育園で、一つでも多くの笑顔や楽しい思い出が残るように最後の月を過ごしていきたいと思います。 これまで …
続きを読む冬休みは小学校の体育館を借りてドッチボールや鬼ごっこ・遊具で沢山遊びました。絵馬作りもしました。
続きを読む