あけましておめでとうございます。 今年も子ども達が明るく元気に楽しく過ごせるよう職員一同努めてまいります。 冬休みは、学校の体育館を借りることができ、思いっきり走りまわったりと、元気に楽しく過ごす事のできた子どもたちです。 感染症などもまだ出ているようなので、体調管理には十分に気をつけながら、毎日を過ごしていきたいと思っています。
続きを読むあけましておめでとうございます。 今年も子ども達が明るく元気に楽しく過ごせるよう職員一同努めてまいります。 冬休みは、学校の体育館を借りることができ、思いっきり走りまわったりと、元気に楽しく過ごす事のできた子どもたちです。 感染症などもまだ出ているようなので、体調管理には十分に気をつけながら、毎日を過ごしていきたいと思っています。
続きを読む今年も最後の月となりました。 先月末にインフルエンザでの学級閉鎖が1学年ありましたが、そこから拡大することなく、今月を迎えています。 まだまだ、県内ではインフルエンザだけでなく、他の感染症も広がっているようです。 冬休みに向けて、体調を崩すことなく、冬休みをスタートできたらと思っています。
続きを読むだいぶ秋も深まってきました。 日も短くなり外で遊べる時間も少なくなってきましたが、晴れの日は元気に外へ出ていく子ども達です。 室内でもブロック、パズル、ウノなど子ども達の体調や天候に合わせながら日々の活動を考え、この季節も充実したものにしていきたいと思います。
続きを読む9月は猛暑日が半ばまで続いていたものの、やっと気温も落ち着き始め10月スタートからは過ごしやすい毎日が続いています。 9月に比べると夕方暗くなるのが徐々に早まってきていますが、時間を調整しながら外遊びも元気にしています。 10月はキラリっ子祭もあり、毎日子ども達も練習を頑張っているようです。 朝夕の気温の差から体調も崩しやすいので、衣服での調整を家庭に声がけ …
続きを読む楽しかった夏休みもあっという間に終わってしまいましたが、プール遊びやかるた大会、工作にレゴブロック等、夏らしい遊びやそれぞれが好きな遊びを、楽しめていたようです。 また、学年問わず色々な仲間と楽しむ姿も見られ、とても嬉しくなった夏休みでした。
続きを読む夏休み真っ只中、30度を超える毎日となっています。 午前中のプール遊びは、子ども達にとってなくてはならない活動となっており、入水後はスッキリとした顔となっています。 またプール遊びだけでなく、室内遊びなども充実させることで、異学年の関わりも広がりをみせているようです。
続きを読む暑い日が続くようになりました。 気温を見つつ、夕方の短い時間だけ外に出て、鬼ごっこ等をして元気に遊んでいます。 すでに30度前後まで気温が上がる日もある為、早めの暑さ対策を心がけています。 暑い時期が続くかと思われるため、子ども達の体調に気を付けていきたいと思います。
続きを読む学校生活やクラブでの生活にもだいぶ慣れてきている子ども達です。 宿題とおやつの後は外へ出て1年生から4年生が一緒に鬼ごっこをしたりと楽しんでいます。 6月には遠足などたくさんの行事が始まります。無理のない活動を心がけていきたいと思います。
続きを読むいよいよ新年度がスタートしました。 キラリっ子クラブも8年目を迎え、今年度も元気な子ども達と一緒に、楽しく過ごしていきたいと思っています。 新年度は、生活が落ち着くまで少し時間が掛かるかと思います。 焦らずゆっくり慣れてほしいと思います。 また、子ども達が、今年一年、笑顔で、楽しくそして仲良く過ごせますよう支援していきたいと思いますので、ご理解とご協力を宜し …
続きを読む早いもので、今年度も残すところ1か月となりました。 緊張していてぎごちなかった1年生も、今では笑顔でクラブを利用していますし、上の学年の子ども達もとても頼もしくなったなと感じています。 今年度で退所するお友達もいますが、最後まで楽しい思い出を作ろうと思います。
続きを読む