だいぶ秋も深まってきました。 日も短くなり、外で遊べる時間も少なくなってきましたが、晴れの日は外で鬼ごっこを楽しんでいます。 天候や子ども達の体調に合わせながら日々の活動を考え、この季節も充実したものにしていきたいと思います。
続きを読むだいぶ秋も深まってきました。 日も短くなり、外で遊べる時間も少なくなってきましたが、晴れの日は外で鬼ごっこを楽しんでいます。 天候や子ども達の体調に合わせながら日々の活動を考え、この季節も充実したものにしていきたいと思います。
続きを読む厳しい残暑からやっと秋らしくなってきました。 外遊びなども、徐々にできるようになり、全身で秋を感じています。 室内でも、ブロックやシルバニア、カードゲームなど好きな遊びをして過ごしています。 秋は学校の行事も多く控えているかと思います。 体調に気を付けながら、元気に活動していきたいと思います。
続きを読む今年の夏休みは水鉄砲でお互いの水をかけあったり、毎日暑い日が続いていたので、室内の遊びもいろいろな仲間と遊びを広げていました。 楽しかった夏休みもあっという間に終わってしまいましたが、2学期も元気に楽しく活動していけたらと思っています。
続きを読む夏休みも毎日暑い日が続き、水遊びを十分に楽しんでいます。 長期休みは、通常のメンバーだけでなく、長期利用の子ども達もいるので、いつもとはまた違った遊び方もあるようです。 気温が高いため、外で走りまわったりすることが難しいですが、朝から一日の保育なので、体調に気を付けながら過ごしていきたいと思います。
続きを読む7月に入り暑さも増しています。 これまでは天気の良い時は外遊びもしていましたが、今は気温や湿度が高すぎる日が続くこともあり、外遊びは状況を見て行っています。 学校の水泳の授業も始まり、疲れた様子で帰ってくる日もあります。 7月後半には夏休みがスタートします。 子ども達の体調に気をつけながら、無理なく活動していきたいと思っています。
続きを読む運動会当日は、暑いほどでしたが子ども達も元気いっぱい競技に参加し、笑顔いっぱいの運動会だったようです。 6月は、各学年の遠足などもあり普段よりも疲れて帰ってくることもあると思います。子ども達の様子を見ながら無理のない活動を心がけたいと思います。
続きを読む春らしい暖かさを感じられる日が多くなりました。 1年生も体調を崩すことなく毎日元気に帰ってきています。 新しい生活にも慣れてきた頃ですが、体の疲れだけでなく心の疲れも出始める頃です。 子ども達の小さな変化にも気を配り、気が付いたことはお伝えしてきたいと思います。
続きを読む暖かい日差しや春の土のにおいも感じられるようになり新年度もスタートしました。 キラリっ子クラブも今年度は新一年生10名を迎え、通年・長期合わせて総勢36名でこれから始まる生活を子ども達と一緒に楽しみたいと思っています。 生活が落ち着くまで少し時間がかかるかと思いますが、焦らずゆっくり慣れてほしいと思います。 今年一年、笑顔で、楽しく、そして仲良く過ごせますよ …
続きを読む早いもので、今年度もあと1ヶ月となりました。 1年生もクラブでの生活にすっかり慣れて、宿題の多い日も全部終わるまで、頑張っています。 色んな事をお兄さんお姉さんと協力しながらしていますし、毎日のびのび元気いっぱい過ごしています。 今年度で退所するお友達もいますが、残りの時間を楽しく過ごしていきたいと思います。
続きを読む寒い日が続いていますが、子ども達は寒さに負けず元気に過ごしています。 現在は体調を崩している児童もいませんが、インフルエンザのニュースなども聞かれるようになっていますので、十分に気をつけていきたいと思います。
続きを読む