1月は月末に体調を崩す子もいましたが、元気に過ごす子が多くとても喜んでいます。まだまだ寒い日が続くようですが気を付けて見ていきます。屋内で楽しく遊んでいます。
続きを読む今年も子ども達が明るく元気に過ごせるよう、職員一同努力していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。 引き続き感染予防をしながら、子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしていけたらと思っています。
続きを読む本年も子ども達が自分らしく過ごせるクラブであるよう、努力していきたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。 恒例の雪遊びは雪の状況によりますが、感染対策も引き続き行いながら、全身を使った活動も取り入れ、毎日を大切に過ごしていきたいと思っています。
続きを読む色とりどりのおせち料理は、見ているだけで気持ちが華やぎます。 見た目の美しさだけでなく、かずのこは「子孫繁栄」、たいは「めでたい」、こんぶは「よろこぶ」、黒豆は「まめに暮らせるよう」など、それぞれの食材が持つ意味も伝えてみましょう。 意味を知ることで、子どもたちがよりおせち料理を身近に感じることと思います。 今年一年の幸せを願って、ご家族で一緒においしく味わ …
続きを読む年末年始のお休みは、子どもたちを囲んで家族みんなが集まり、さまざまな体験をし、楽しいひとときを過ごされたことと思います。子どもたちから楽しかったことなど話を聞くのが楽しみです。今年も子どもたちの思いをしっかりと受け止めながら、健康で充実した毎日が送れるよう職員一同、心を合わせて保育していきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いします。 あゆみこどもえ …
続きを読む今月はクリスマス会、10・11・12月生まれのお友達の誕生会等、楽しいイベントもありました。冬休みに入り宿題も頑張って取り組みながら屋内や外での雪遊び(数名)をして過ごしてます。
続きを読む12月はクリスマス会や誕生会、冬休みのイベントなど楽しい毎日を過ごしました。クリスマス会ではハンドベルや手品やゲームで盛り上がり、今年もサンタさんから、プレゼントももらい、笑顔のあふれた12月になりました。
続きを読む早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。 感染状況も落ち着かずの中、これからの季節はインフルエンザにも気を付けながら、早めの対応を心がけたいと思います。 クリスマス・冬休みもすぐそこです。 元気な子ども達と楽しく過ごせたらと思います。
続きを読む先日初雪も降り、子ども達からも「雪降って嬉しい!」という声が聞こえてきています。 12月はクリスマスに冬休みと楽しい事が沢山です。 クラブでもクリスマス会の準備が、着々と進んでいます。 感染状況は、なかなか落ち着かない状況ですが、楽しかったと思えるような会に出来たらと思います。
続きを読む外は寒く、風邪などがはやる季節になりました。 寒い冬は土の中にできる根菜類や寒い地方で採れる果物、色の濃いもの(玄米、黒ゴマ、黒砂糖など)、体を温める食べ物を食べて体の内側からしっかり温まりましょう。 根菜類たっぷりの温かい具沢山みそ汁を食べて寒い冬を元気に乗り切りましょう。
続きを読む