今年度も1年を締めくくる月となりました。 コロナウイルスの対策のため急遽学校が休校となり、それに伴いクラブを朝から開所する事となりました。 登所する児童はいつもと変わらず元気いっぱいです。 元気に、笑顔で新年度を迎えられるよう、今を大切に過ごしていこうと思っています。
続きを読む今年度も1年を締めくくる月となりました。 コロナウイルスの対策のため急遽学校が休校となり、それに伴いクラブを朝から開所する事となりました。 登所する児童はいつもと変わらず元気いっぱいです。 元気に、笑顔で新年度を迎えられるよう、今を大切に過ごしていこうと思っています。
続きを読む今年の冬は、記録的な暖冬で子ども達にとっては物足りない冬になっているのかなと感じます。 そんな中でも、こまやけん玉といった正月遊びを楽しんだり、てまり歌に合わせて、てまりをしたりと汗をかいて楽しんでいます。 少しでも楽しめるような環境の工夫に取り組んでいこうと思っています。
続きを読むあけましておめでとございます。 本年も、子ども達が自分らしく過ごせるO-KIDSクラブであるよう、努力していきたいと思っています。 新年を迎え、晴れ晴れとした笑顔で登所してくれた子ども達です。 少し体も大きくなったような気もします。 1・2・3月とスパートの月ですので、しっかりと押し上げるサポートをしていきます。
続きを読む雪も降り始め、クラブもクリスマス装飾になったので、子ども達も「早く、冬休みがこないかなー」と心待ちにしているようです。 クラブでも、冬休みはクリスマス会やクリスマスメニューなど行事を計画しています。 楽しい冬休みがスタートできるようにしていけたらと思っています。
続きを読む木々の葉もきれいに色づき、秋もどんどん深まっています。 日中は暖かい日差しを感じられる日もありますが 夕方になると、気温がぐっと下がり、体調も崩れがちです。 天候や子ども達の体調を見ながら活動しつつ、小さい変化も家庭に伝えられるよう、心掛けたいと思っております。
続きを読む残暑が厳しかった9月も徐々に落ち着き始め日によっては、長袖一枚を羽織って、丁度いい気候となっています。 子供たちも夕方過ごしやすくなったことで、広場に出掛け伸び伸びと身体を動かすことが出来ています。 今月は学校行事の左小祭も控えています。 元気に参加できるように体調管理に気を付けていきたいと思います。
続きを読む楽しかった夏休みも終わり学校もスタートしました。 どの子も夏休みを満喫したようで、すっかり小麦色になっている子ども達です。 少しずつ暑さも落ち着いてきているようですが、これから学校では運動会や学芸会の準備なども始まるかと思いますが、体調管理に気を付けながら過ごしていけたらと思っています。
続きを読む毎日、暑い日が続いています。 夏休みも、終わりに近づき始め、夏休みの宿題とにらめっこしている児童もいれば、後一つと秒読みの児童もいて夏休みを満喫しつつも、頑張って宿題と向き合っている子ども達です。 真っ黒に日焼けし、沢山のチャレンジをしてきた子ども達だと思いますので、これからの2学期がとても楽しみです。
続きを読む学校のプールも始まり、そんな日はいつもよりも少々疲れて帰ってくる子ども達です。 それでも、今日外に行く? と外遊びを楽しみにしている子ども達も多く、体を動かして遊べる今の時間を大切にしていきたいなと思います。 また、夏休みのスタートもこの7月です。 準備など、計画をしっかりと立てながら、夏休みを迎えたいと思っています。
続きを読む先週から、日中はぐんぐん気温も上がり、水筒が手放せない毎日となっています。 水分補給はもちろんの事、塩分補給や着替えなど体調管理には十分に気を付けていきたいと思っています。 また、夕方の涼しい時間帯の外遊びなども取り入れ、この時期を有効に楽しみたいと思っています。
続きを読む