11月は下校の早い日があり、その日の晴れ間に合わせて外遊びを楽しみました。しっぽ取りやバトミントンなど自分たちで考えて遊んでいます。また、室内ではオセロ大会を開催したり、図鑑を見ながら絵を描いてそれを自分の図鑑本にしようと頑張っている子もいるようです。
続きを読む11月は下校の早い日があり、その日の晴れ間に合わせて外遊びを楽しみました。しっぽ取りやバトミントンなど自分たちで考えて遊んでいます。また、室内ではオセロ大会を開催したり、図鑑を見ながら絵を描いてそれを自分の図鑑本にしようと頑張っている子もいるようです。
続きを読む夕方の気温も落ち着き、外遊びを十分に楽しめる時期となりました。 ドッジボールや虫探しなどやりたい事を楽しみつつ、10月末はハロウィンメニューでにっこりです。 食欲の秋でもあるのでおいしい物を食べながら、ぐんぐん大きくなってほしいです。
続きを読む7月前半は、外に出て元気に走り回ることができていましたが、徐々に気温も高くなり、考えながらの外遊びとなりました。それでも後半は夏休みもスタートし、プール遊びなども始まったため、笑顔が広がっています。
続きを読む新年度がスタートし、1か月がたちました。天気にも恵まれ、新1年生も元気よく外遊びを楽しんでいます。異学年の関りも多く、お兄さん、お姉さん達が優しく声を掛けてくれたり、遊びを教えてくれたりと良いスタートがきれたようです。これから学習なども増えてきますが、クラブでの生活を充実させていきたいと思っています。
続きを読む令和5年度最後の月も子ども達の笑顔に包まれた月となりました。お楽しみ会のビンゴゲームやお別れ会など、5年度最後になる子ども達とも笑顔でお別れをすることができ、1年楽しく過ごすことができました。4月からまた新しいスタートですが、今年同様、笑顔いっぱいの1年にしたいと思います。
続きを読む2月の手作りおやつは山形のソウルフードどんどん焼きでした。クラブでも初めておやつでしたが、中には初めて口にする子もいて、新しい発見もあり、青空の下元気に走る回る子ども達の笑顔もたくさん広がった月となりました。
続きを読む