早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。 感染状況も落ち着かずの中、これからの季節はインフルエンザにも気を付けながら、早めの対応を心がけたいと思います。 クリスマス・冬休みもすぐそこです。 元気な子ども達と楽しく過ごせたらと思います。
続きを読む早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。 感染状況も落ち着かずの中、これからの季節はインフルエンザにも気を付けながら、早めの対応を心がけたいと思います。 クリスマス・冬休みもすぐそこです。 元気な子ども達と楽しく過ごせたらと思います。
続きを読むだいぶ秋も深まってきました。 日も短くなり外で遊べる時間も少なくなってきましたが、晴れの日は外で鬼ごっこを楽しんでいます。 室内では、工作・パズル・トランプなどを楽しみ、天候や子ども達の体調に合わせながら過ごしていけたらと思っています。
続きを読む季節も秋らしくなり、晴れた日は1年生から3年生まで一緒になって鬼ごっこを楽しんでいます。 室内では工作やシルバニア、かるたなど好きな遊びをして過ごしています。 朝夕の気温の差から体調を崩しやすい季節でもあるので、個々の変化には十分に気を付け、学校の行事等、元気に参加できるよう活動していきたいと思います。
続きを読む感染数増加の現状を現実に感じながらの夏休みでしたが、今できる事を確認しながら、無事に終えられた夏休みだったと思います。 2学期もスタートしていますが、猛暑で外遊びを十分に満喫できなかった夏休みのリベンジと思い9月は、外遊びを十分に楽しめればと思っています。 また、感染状況もまた落ち着いていませんので、しっかりと対応していきたいと思っています。
続きを読む夏休みがスタートし2週間目が過ぎようとしています。 平均20人~25人の子ども達がクラブを利用しており、朝から元気に過ごしています。 町の感染状況をみて、行事を見直しする事もありましたが、その分クラブ内で楽しく過ごせるよう工夫しながら生活をしています。 今後も、感染症対策を十分に行いながら楽しい夏休みを過ごせたらと思っています。
続きを読む天気の良い日は、夕方の短い時間だけ外に出て鬼ごっこ等をして、元気に遊んでいます。 学校では水泳の授業が始まり、疲れた様子の児童もみられます。 日々、一人ひとりの体調に気を付けながら、無理なく活動していきたいと思っています。 夏休みまであと少しです。 ますます気温も上がり、マスク着用では過ごしにくい日も多くなると思います。 室内環境にも配慮しつつ、マスクと上手 …
続きを読む新年度がスタートし、2ヶ月が過ぎ学校生活やクラブでの生活にもだいぶ慣れてきた子どもたちです。 宿題とおやつの後は、外に出て鬼ごっこ、縄跳びなどで元気に楽しく遊んでいます。 学校の運動会も終わり、6月は遠足などの行事があります。 普段よりも疲れて帰ってくることもあると思いますが、子どもたちの様子を見ながら、無理のない活動を心がけていきたいと思います。
続きを読む新しい生活にも慣れてきた頃ですが、一生懸命毎日を過ごしている中で、体の疲れだけでなく目に見えない心の疲れも出始める頃です。 子ども達の小さな変化にも気を配り、気付いたことはお伝えしていきたいと思います。
続きを読む暖かい日差しや春の土のにおいも感じられるようになり、いよいよ新年度がスタートしました。 キラリっ子も6年目に突入です。 これから始まる生活を子ども達と一緒に楽しみたいと思っています。 生活が落ち着くまで少し時間がかかるかと思いますが、焦らずゆっくり慣れてほしいと思います。 子どもたちが、今年1年笑顔で、楽しく仲良く過ごせますよう支援していきたいと思いますので …
続きを読む